Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
LT参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
とらのあなのエンジニア部署である「虎の穴ラボ」が主催するライトニングトーク会です。
とらラボメンバー3名が現在学習中の最新技術についてライトニングトークを行います。
また一般公募者からもライトニングトークをしていただき、ライトニングトークの練習をしながら最新技術への導入・入門として一緒に勉強していく会となります。
初心者の方も練習の場としてお気軽にご参加ください!
トークテーマ
各人が興味を持つ技術であればジャンルを問いません。
主催メンバー3名のテーマは以下となるので、参考まで。
- go + swaggerでAPIサーバー
- 今日からはじめる全文検索
- Kotlinについて
参加枠について
- 一般参加枠
ライトニングトークの聴講参加となります。
トークに対する質問や意見など、自由に発言していってください。
最後の懇親会にも参加が可能です。
- LT参加枠
ライトニングトークを行う枠となります。1人10分を目安としております。 経験を問わないので、誰でも申し込みが可能となります。
最後の懇親会にも参加が可能です。
スケジュール
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:30〜 | 開場・受付 | |
20:00〜 | トーク①(go + swaggerでAPIサーバー) | UM(虎の穴ラボ) |
20:15〜 | トーク②(Kotlinについて) | TY(虎の穴ラボ) |
20:30〜 | トーク③(今日からはじめる全文検索) | AM(虎の穴ラボ) |
20:45〜 | 一般参加LT枠①「Amazon Echoのウェイクワードをカスタマイズする」 | mat さん |
21:00〜 | 一般参加LT枠②「javascriptでのメソッドカスケーディングの代替手段(クロージャカスケーディング)」 | MinoOka さん |
21:15〜 | 一般参加LT枠③「ブログ更新を通して 最新技術を学ぶ」 | よしたく さん |
21:30〜 | 懇親会(軽食、飲み物が出ます) | |
22:00 | 撤収 |
※一般公募者LTはひとり15分を目安としております
※応募人数によってスケジュールが変動します
その他
- ツイッターへのつぶやきは #toralab_lt をつけて呟いて頂けると嬉しいです!
- 発表したLTの資料は各人任意での公開となります
- 質問等ありましたらツイッターアカウントまでご連絡ください https://twitter.com/toranoana_lab