May
28
【オンライン】オタクが最新技術を追うLTイベント#24【初心者歓迎】【テーマフリー】
オタクが最新技術を追うライトニングトークイベント 24回目
Organizing : 虎の穴ラボ
Registration info |
一般参加枠 Free
Attendees
LT登壇枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
「虎の穴ラボ株式会社」が主催するライトニングトーク会です。
とらのあなのWebサービス開発を手掛ける虎の穴ラボのエンジニアが、現在学習中の最新技術や業務で扱っている「Java」「Kotlin」「Ruby」「Ruby on Rails」「Go」などの技術、フロントエンドやバックエンド、インフラなどの分野、オタク×ITについて、ライトニングトークを行います!
また一般公募者からもライトニングトークをしていただき、ライトニングトークの練習をしながら最新技術への導入・入門として一緒に勉強していく会となります。
初心者の方も練習の場としてお気軽にご参加ください!
トークテーマ
フリーテーマ
最近学んだ言語や読んだ本、はたまたリモートワークノウハウなど、ITに関連する内容や、他のITに関連するLT会を紹介しても大丈夫です。是非ご参加ください。
リクルーティングや商品販売等の勧誘はご遠慮ください。
イベント日時
2021年5月28日(金)19:30 〜 21:00
オンライン開催について
YouTubeライブ配信による オンライン開催(全体公開) です。
虎の穴ラボYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC2LQCTWBg7da5JHxQdGNGyw/
参加枠について
一般参加枠
- ライトニングトークの聴講参加
- 申し込まなくてもyoutubeから視聴可能(途中参加、退出OK)
- リマインドメールを前日に送付
- YouTubeチャット上でトークに対する質問や意見など、自由に発言が可能
LT登壇枠
- ライトニングトークを行う枠
- 登壇順は申し込み順
- 1人 発表5分、質問5分
- 未経験歓迎、誰でも申し込み可能
- アーカイブはYoutubeで全体公開
- 予め、登壇資料やマイク等をご用意ください。
LT枠登壇までの流れ
- Conpassで参加申込
- 「参加者への情報」欄のSlackワークスペースに参加
- Slackの「#全体アナウンス-自己紹介」チャンネルで自己紹介(登壇時のMeet会議室への案内や、注意事項の共有を行います)
- 当日19:15(15分前)までにMeetの会議室へ参加(マイク・資料共有テスト可能、顔出し自由)
- 他の方のLTを聴きながら順番まで待機
- 登壇後は任意退出可能
スケジュール
5/28(金)19:30〜21:00
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:30〜19:45 | 虎の穴ラボについて | |
19:45〜19:55 | 5分で出来る!スプレットシートの書き込みをSlackに通知する方法 | 虎の穴ラボ 新崎 |
19:55〜20:05 | AWSの新しいARMサーバでECサイトを動かしてみた | 虎の穴ラボ 平山 |
20:05〜20:15 | Next.jsのSSG+ISR+AMPで低コストな動的サイト作成を試してみた | 虎の穴ラボ 古賀 |
20:15〜20:20 | 休憩 | |
20:20〜20:30 | シリコンバレーオタクが語る最新IT動向の取得方法例 | yukiさん |
20:30〜20:40 | LT5 | LT登壇枠 |
20:40〜20:50 | LT6 | LT登壇枠 |
20:50〜20:55 | 閉会の挨拶 | |
21:00 | 終了予定 |
注意事項
- セクシュアルハラスメント、パワーハラスメント、ストーカー等の他者への迷惑行為を禁止します。
- ネットワークビジネス等、その対象を問わず販売、勧誘、あっせん等を行うこと。また、宗教活動または政治活動を禁止します。
- その他、イベントの趣旨・目的から逸脱した行為や、本来のイベント趣旨とは異なる行為があると判断した場合、次回以降のイベント参加をお断りさせて頂きます。
その他
- ツイッターへのつぶやきは #toralab_lt をつけて呟いて頂けると嬉しいです!
- 発表したLTの資料は各人任意での公開となります
- 質問等ありましたらツイッターアカウントまでご連絡ください https://twitter.com/toranoana_lab