Registration info |
視聴枠 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
みんなでDenoを学ぶLT会です
概要
虎の穴ラボでDenoに興味があるエンジニアが主催するLT会です!
LT登壇枠、募集中!
ライトニングトークの登壇者を4名募集しています。
LTテーマはDenoに関することであれば何でもOKです!
- Denoで何か作ってみた
- Denoのソースコードを読んでみた
- Denoでおすすめしたいツールがある
- etc...
初心者の方や上級者の方も、ぜひ、お気軽にご参加ください。(主催者も初心者です。)
初心者向けのライトニングトークをはじめるためのブログ記事を作成しました
https://toranoana-lab.hatenablog.com/entry/2021/06/18/180000
LT初めての方は、よろしければ参考にしてみてください!
イベント日時
2021/8/17(火)19:30 〜 20:30(予定)
オンライン開催について
今回はGoogle Meetで開催予定です。 次回以降YouTube等で配信する可能性があります。
参加枠について
一般参加枠
- ライトニングトークの聴講参加
- Google Meetの参加URLを前日に送付
LT登壇枠
- ライトニングトークを行う枠
- 登壇順は申し込み順
- 1人 発表5分、質問5分
- 未経験歓迎、誰でも申し込み可能
- 予め、登壇資料やマイク等をご用意ください。
LT枠登壇までの流れ
- connpassで参加申込
- 当日19:15(15分前)までにMeetの会議室へ参加(マイク・資料共有テスト可能、顔出し自由)
- 他の方のLTを聴きながら順番まで待機
スケジュール
8/17(火)19:30〜20:30(予定)
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:30〜19:35 | 虎の穴ラボについて | 虎の穴ラボ 藤原 |
19:35〜19:45 | 今まで公開してきた、Deno Third Party Modules の話 | 虎の穴ラボ 奥谷 |
19:45〜19:55 | Denoで自己紹介ページを作るツールを作った | カワリミ人形 |
19:55〜20:05 | Deno Deploy の話 | Yoshiya Hinosawa |
20:05〜20:15 | DenoのDateTimeライブラリPteraを作った話 | Takuro |
20:15〜20:25 | WEB+DB PRESS で Deno の記事を書きました | magurotuna |
20:25〜20:30 | 閉会の挨拶 | |
20:30 | 終了予定 |
注意事項
- セクシュアルハラスメント、パワーハラスメント、ストーカー等の他者への迷惑行為を禁止します。
- ネットワークビジネス等、その対象を問わず販売、勧誘、あっせん等を行うこと。また、宗教活動または政治活動を禁止します。
- その他、イベントの趣旨・目的から逸脱した行為や、本来のイベント趣旨とは異なる行為があると判断した場合、次回以降のイベント参加をお断りさせて頂きます。
- リクルーティングや商品販売等の勧誘はご遠慮ください。
その他
- ツイッターへのつぶやきは #toranoana_deno をつけて呟いて頂けると嬉しいです!
- 発表したLTの資料は各人任意での公開となります
- 質問等ありましたらツイッターアカウントまでご連絡ください https://twitter.com/toranoana_lab